白龍マガジン

  • オンラインショップ
  • 吉田酒造について
白龍マガジン
  • オンラインショップ
  • 吉田酒造について
唐箕【とうみ】でもみを選別 山田錦作り

唐箕【とうみ】でもみを選別

2010年11月2日金曜日 雨   脱穀したもみには、まだ、わらすべや完全にもみだけになっていないものがあるので まず、大まかに選別   &...

  • 2010年11月3日
冷やおろし純米とまつたけ 冷やおろし

冷やおろし純米とまつたけ

稲刈りとhさがけ、それに続く 脱穀 お疲れさま!おめでとう!   と、誰かが気を遣ってくれたのか 我が家に今年 初めての国産まつたけ登場!  ...

  • 2010年11月1日
山田錦を脱穀しました 山田錦作り

山田錦を脱穀しました

2010年10月29日 金曜日 台風が来ていて 秋のわずかの晴れ間を見て、脱穀開始! 実は、この10日ほどの間に雨が降り、重たくなってはさが少し倒れたので、倒れ...

  • 2010年10月31日
山田錦は、はさがけをしました。 山田錦作り

山田錦は、はさがけをしました。

  山田錦をはさがけして、天日でほします。 まるで、日本の原風景を見ているみたいです。         &nb...

  • 2010年10月19日
山田錦をバインダーでも刈りとりました。 山田錦作り

山田錦をバインダーでも刈りとりました。

コンバインが登場する前は、盛んに使われていた バインダー   もちろん、今でも山間部や棚田では使われているバインダー   大きなコンバインが...

  • 2010年10月19日
山田錦を手刈りしました 山田錦作り

山田錦を手刈りしました

    2010年10月19日 小売店さんも稲刈りのお手伝いに来てくださいました。 鎌で刈るのも体験したい!ということで チャレンジ!! &...

  • 2010年10月19日
山田錦の稲刈り 山田錦作り

山田錦の稲刈り

2010年 とうとう 山田錦の稲刈りの日が来ました!!   ヤッター 実りの秋です。 たわわに実った山田錦 今年のコシヒカリやもち米は、あまり出来がよ...

  • 2010年10月19日
純米吟醸漫々は、燗もできます。 純米吟醸

純米吟醸漫々は、燗もできます。

純米吟醸酒 漫々は、燗もできます。   ええええっ!?   そんな馬鹿な! 吟醸酒と名前がつくもので 燗なんてできるわけがない。  ...

  • 2010年9月27日
福井の地酒を味わう会があります。in 南青山291 日本酒イベント

福井の地酒を味わう会があります。in 南青山291

2010年10月3日  午後2時30分から   東京都港区南青山5-4-41 南青山291にて   福井県酒造組合主催 福井の地酒を味わう会...

  • 2010年9月27日
no image 日本酒イベント

蔵元が東武カルチュアスクールに行きます。

10月2日土曜日 東武カルチュアスクール 日本酒新発見!午後5時~7時までの講座に 蔵元 吉田 智彦も参ります。   講師は、池袋東武「バー楽」主宰 ...

  • 2010年9月27日
蕎麦の白い花が満開です。 山田錦作り

蕎麦の白い花が満開です。

今、田圃に残っているのは 晩生の我が家の山田錦 そして、白い花をさかせている蕎麦   近所のおばちゃん・おじちゃんたちは 「いやあぁ、まだまだ、青いの...

  • 2010年9月27日
no image 生貯蔵酒

蒸し暑い日は、やはり、生貯蔵酒です。

今日は、とても蒸し暑い一日でした。   晩御飯は、かじきまぐろの刺身・オクラのサラダ 「暑いしな、やっぱり、生貯蔵酒やろう!」   必然です...

  • 2010年9月27日
前へ 1 … 19 20 21 … 27 次へ
Twitter
Facebook
Instagram
Page Top
  • 吉田酒造オンラインストア
© 白龍マガジン
Powered by Emanon
  • オンラインショップ
  • 吉田酒造について
  • オンラインショップ
  • 吉田酒造について