
4月14日、福井市の春の時代行列の春祭りにあわせて 春のチャリテーイベント 福井駅前 らくえん祭りがあります。 福井駅前で、越前時代...
日本酒 白龍 は、4月に2つのイベントに参加します。 4/14 福井酒(shu)らくえん祭り 福井駅前 春祭り にあわせて 出店します。 白龍か...
3月11日 福井の地酒と料理と福井弁でお客様をもてなす いっちょらい さんで、いっちょらいさんの5周年記念と 白龍のしぼりたての試飲会をしました。  ...
地酒蔵 白龍は、日本酒の新酒祭りをしました! お天気にも恵まれ、大勢のお客様にお越しいただきまして 感謝です。 店舗では、にごり酒・...
新酒祭りが3月11日に白龍 吉田酒造有限会社であります。 その宣伝にFBC 福井放送 夕方の情報番組 イケてる福井に行ってきました!! 15秒のP...
地酒 蔵元を囲む会は、とっても楽しい日本酒を楽しむイベントでした。 方舟さんは、11月と12月は、福井県フェアで福井の地酒と食材です...
日本酒は、どうやって造るんですか? 日本酒は、何からできてるんですか? 何とも かわいい質問!いえ、かなり高度な質問です。 今日、か...
酒米と酒展が松任市の博物館で10月22日より始まりました。 それを記念して 岩野君夫先生の講演会がありました。 色々と...
韓国!と、言えば美味しい食事 まずは、サムゲタン! 鳥の足が1本丸まるはいって、あとは 薬膳料理で、高麗人参などなど、体に良いものが...
韓国伝統酒 博物館の館長さんが ちょっと近くを案内してあげよう!と、連れて行ってくださったのが 近くの山! 森林浴かな...
福井の地酒を楽しむ会が 銀座 方舟さんでありました。 福井の郷土料理に合わせてお酒を提供させていただきました。 何と!同級生のH君も来てくれて、...
2011年8月28日に 東京駅近くの お蕎麦やさん 凛やさんで 夏の日本酒を楽しむ会がありました。 富山の勉強会の方たちと一緒に! ...