HP、リニューアルしました。 2年ほど更新してなかったブログもです。 この2年間、本当にいろいろありすぎなくらい 色々あって ようやく HPもブログも再開!です...
白龍は、IWCni,大吟醸と純米酒の2部門に出品して 2部門ともに、大会推奨酒に選ばれました。 大吟醸 白龍 純米 白龍  ...
新酒フェアを名古屋三越栄店で2013/1/16~1/22までしました。 本醸造 純米酒 純米吟醸 等、新酒を多くお持ちいたしました。 それと比較で...
どっと混む福井 動画コンテストは、 山崎ビロードさんが、初代グランプリ!を獲得されました。 詩的な物語を機械を通して、伝えていらっしゃいます。 ビ...
酒米「山田錦」の田植えの準備が4月後半から 始まりました。 まずは、田お越し 稲刈り後に撒いた有機肥料の堆肥が熟成されていますが、 空気を入れて ...
今、話題の塩こうじ 塩こうじは、 簡単に作れる 調味料でね^^ 麹に水と塩を入れて 毎日かき混ぜることで 10日ほどで 塩麹の出来上...
へしこTV とは? 『へしこで福井を元気に!!』 へしこTVは、福井に住む元気な女性4人がお届けする福井の情報番組です。 でも、後ろで支えてくれるのは、とっても...
へしこの由来 へしこは、福井の伝統的発酵食品で保存食です。 塩や魚介類、海藻類といった新鮮な海の幸と米に恵まれている福井県では、魚と塩と米糠を使った発酵食品が生...
へしこTV第2回目 福井の地酒 白龍 の蔵からお届しています。 はやしさんは、東京でプログラマーをしていましたが、福井へ帰郷。 &nb...
地酒蔵 白龍の蔵から 2011年11月2日 午後9時 第1回 へしこTVをお届けしました! http://www.ustream.tv/recorded/182...
岩野君夫先生の講演会があったのは 博物館ではなく、千代女の里俳句館です。 民芸館も隣にあり、庭が素敵で とても居心地の良い所でした。 ...