5月28日 富山県民会館 料理室にて
咲姫会日本酒勉強会 19:00~
なんと、本日いきなりの登場は、真っ黒のみりん!
私が持っていた「みりん」の常識をくつがえすこの見た目
真っ黒!!
その名も 「黒みりん」
酒造会社でみりん!?
と、思われませんでしたか?
みりんは、米・米麹・醸造用アルコールで造られていて
酒造会社で造られています。
だから、お酒やさんでしか、購入できないのです。
ラベルをよくみてくださいね^^
スーパーで購入したのは、もしかすると
みりん風味調味料ではないですか?
本物のみりんは、酒扱いです。
しかも、この米は、もち米、 醸造用アルコールも、焼酎を使っています。
だから、普通に飲めます。 美味しいです♪
黒糖・黒蜜を思わせる味わいです。
だから、バニラアイスやヨーグルトにかけて食べると 美味しいですよ!
じゃあ、日本酒との相性は?
そうなんです。
なんと日本酒とみりんでカクテル!!
みなさん、思い思いの酒で
ほぼ 黒みりん:日本酒=1:1 の割合で カクテル!
酸が強い酒、優しい味の酒、香りのある酒、にごり酒
どのお酒とも相性が良くて 美味しい♪
私は、
とのカクテルがお奨めですね^^
日本酒新発見で
驚きのある 楽しい講座でした。