山田錦の稲刈りも、もうすぐです。
それが終われば、すぐに 酒造りに入ります。
その前の時間を使って、これから作業がしやすいように
酒蔵の2階を大掃除!
なんと、荷造りされたままの木箱が!
50年前は、ダンボールがなくて、輸送は、全て木箱の時代です。
そして、もちろん、緩衝材は、わら や 新聞紙!
その中の新聞が これだ!!
なんと、昭和35年に 1.8lで なっ、なんと 15000円!!
今でも なかなか この価格のお酒ってないのに
今から 50年も前に この価格。
初任給が16000円くらいだったので
いかに高価な酒か。
私でも手がでないです。
一番売れているのが 525円だとか。
それでも、やはり 高いですね。
超特級らしいですが、一体どんな酒だったのでしょうね。
福井県吉田郡永平寺町北島7-22
電話 0776-64-2015
実店舗 定休日 火曜日
営業時間 10:00~17:00