酒米「山田錦」は、稲刈りが10月17日に始まって20日に終わりました。
稲を刈っているのは、蔵人 南保秀樹さん
今年は、本当にたわわに実って収量も多そうです♪
この後は、乾燥、もみすり、精米工場へと運ばれて
精米した後、酒蔵へ戻ってきます。
その後、精米後は、米そのものが熱を持ち、
水分も乾き気味なので、
しばらく常温で置いて、
気温、湿度など、酒造りの環境とよく似た状態に持っていきます。
もちろん、仕込みに使う水も同じように 一度タンクに置いて
自然環境と同じようにします。
そのように同じ状態になったもの同士を使います。
これも、昔からの知恵ですね^^
何は、ともあれ、無事に稲刈りが終わってよかったです。
福井県吉田郡永平寺町北島7-22
℡ 0776-64-20215
実店舗 定休日
火曜日
営業時間
10:00~19:00