10月1日は、日本酒の日。 全国各地で 日本酒ゴーアラウンドで飲食店様と蔵元がタッグを組んで お客様にお料理とお酒を提供するイベントがありました。 お客様は、5...
平成30年1月12日から21日まで 東京ドームでふるさと祭り2018 IN 東京ドーム が開かれています。 そこで、白龍も参加しております。 全国地酒バー ふる...
1月12日からふるさと祭り東京「夕刊フジ日本全国地酒バー」 白龍初参加です! 18日 午後3時からは、私もお手伝いさせていただきます。 (出展は21日まで) 純...
第1回・ロンドン酒チャレンジで 金・銀・銅を取りました! お陰様で福井新聞にも掲載されました。 今回、初めて、ロンドンで 日本酒だけの世界での品評会がありました...
新酒蔵開きは、3月10日です。 今回は、10回目となる記念すべき 新酒蔵開きです。 日時:H25年3月10日 時間:午前10時から午後3時まで 場所:福井県吉田...
日本酒の味わいの決めての一つは、酸です。 2013年1月27日 浅草の一松様で 久米繊維工業の久米会長様と 日本酒についてのお話をさせていただく機...
2012ロンドン酒チャレンジで白龍純米酒は、金賞を受賞しました。 金賞受賞酒は、純米白龍です! ロンドン酒チャレンジ開催日:2012...
バレンタインの日本酒は、純米大吟醸白龍です。 チョコレートと一緒に贈りたい日本酒ですね^^ 名古屋三越栄店でも、採用されています。 &...
月読 -TSUKIYOMI- 福井県護国神社 御鎮座70周年と、 我が国最古の歴史書『古事記』撰上1,300年を記念し、「月読-TSUKIYOMI-」と題し、古...
北陸3県、地酒の会が 福井市フエニックスプラザでありました。 福井の酒は、もちろん、石川県・富山県の酒も勢ぞろい!! めったに、10...
福井の地酒 白龍 と 福井の焼き物 越前焼き作家「服部 泰美」さんとのコラボ企画です。 「器を嗜む」 越前焼き作家 服部 泰美さ...
春の蔵元の会は、リライムさんです。 4月15日 午後6時30分から 福井市開発にある コミュニティ・リゾート リライムであります。 米処・福井の地...