わさび漬け 美味しいですね。
さけの肴にもピッタリ!
これを自分で作ると更に美味しさ倍増!!
これに、使う酒粕は、もちろん
この香り、舌触り
私、一押しです。
わさびは、茎と根を使います。
ここで、わさびの辛さを出すのがポイント!です。
(材料)
大吟醸酒粕袋とり 250g わさび茎 400g わさび 50g 塩少々
(作り方)
1.わさびの茎をみじん切りにして、あく抜くのため 2%の塩でもみ
一晩(6時間以上)置く。
2. 1を布巾で硬く搾る。
3. わさびをみじん切り。
辛味を出すために塩を少々混ぜる。
4.大吟醸酒粕袋とりと2.3をよく練り混ぜ合わせる。
1日置くと 美味しく出来上がり!!
保存期間は、冷凍だと自然解凍で 2ヶ月くらいです。
すでに、滑らかになっているというのが ポイントです。
酒粕を柔らかく ペースト状にするのは、かなり
骨のいる作業です。
吉田酒造有限会社
電話 0776-64-2015
実店舗 定休日 火曜日