山田錦の開花は、8月の終わりから9月のはじめでした。
開花には、条件があります。
気温30度~35度くらい
天気 晴れ
などなど、
しかも、開花時間は午前中の
1~2時間半のみ
なんて、短い開花時間なのでしょうね。
その短い間に山田錦の白い可憐な花を見ることができたら
それは、ラッキーだと思います。
もちろん、花なので、おしべが6本もめしべが1つあり
受粉によって、実が実ります。
たった1~2時間くらいの開花で受粉ができるのか?
都合よく、虫や風で受粉できるのか?
それは、なく、自家受粉なので
上がおしべ、下がめしべです。
また、長雨冷夏だと、開花することなく
実ります。
つまり、花が咲かなくても もみの中で
自家受粉します。
閉花受粉なので、実りは悪いです。
おしべがもみの外にでている白いもので
めしべは、木の枝に羽がはえたように細いものをたくさんめぐらし
たくさん受粉できるようになっています。
受粉にも色々な仕組みがあるようです。
福井の地酒 白龍醸造元
吉田酒造有限会社
電話 0776-64-2015
実店舗 定休日 火曜日