酒米「山田錦」も少しずつ色付きはじめております。 そろそろ刈り取れる田圃も出てきました! 酒造りの準備の合間をぬって 田圃部長の大貴さんと稲刈りをしてくれる 蔵...
9月5日 午後 台風一過。山田錦は無事でした。 台風一過。 お陰様で山田錦は無事でした。 強い風にもめげず 強い雨にもめげず 今年の夏は異常な暑さ 暑さの中稗と...
台風一過の今日、倒伏した山田錦の稲刈りをしました! コンバインの進む方向と山田錦の倒れた方向を見ながら 水がたまっているゆるい 田圃の中を 進む道を探しながら ...
日本酒の原料「米」 酒米「山田錦」を来年育てるために 稲かりを10月21日に終わって 乾燥、もみすりの後 10月28日に精米工場へ運びました。 そ...
酒米「山田錦」稲刈りで、途中 あまりにも、田圃がぬかるんでいるので 途中でコンバインが止まってしまいました! 何と、コンバインのキャタピラが沈んで...
酒米「山田錦」は、稲刈りが10月17日に始まって20日に終わりました。 稲を刈っているのは、蔵人 南保秀樹さん 今年は、本当にたわわ...
大型台風は、とってもゆっくりスピードで 雨・風ともに、超大型で 日本各地に甚大な被害をもたらしています。 福井でも、風が吹き まだ、若干 花が咲い...
2011年7月10日 何と、今年は、早くも梅雨明け!です。 あまりの早さにビックリです。 そして、いきなりやってきた連日の35度超え...
山田錦の苗を田植えしてから 約1ヶ月。 見事に根がつきました。 1本植えだった苗も3.4本に育ってきています。 &nb...
山田錦の田植えも終わって約1週間です。 そろそろ、根がついたかなぁ、という頃です。 この頃になると田圃の中に入って、 苗が抜けている...
酒米最高峰「山田錦」の田植えをしました。 早朝より道下さんのハウスから約400枚の苗箱運びです。 毎日の水やりで 水分も含んでいるし 木箱なので、...
酒米最高峰「山田錦」の田植えを1週間後に控え 山田錦の苗の育ち具合を見に行ってきました。 20年来、道下さんに山田錦の苗を作っていただいております...